体のコゲ=「糖化」の怖さとは

腸内環境|スリム

病気や老化の一因として体の「サビ」という言葉を聞くことがあります。
呼吸などから取り入れた酸素が活性化することで細胞を酸化させ、サビたような状態にしてしまうことで、各細胞の働きが妨げられ不調につながってしまう状態のことです。
そしてこのサビとは別に、老化原因として体の「コゲ」という問題があるのをご存知ですか?
今回は、放っておくと糖尿病やメタボ、血管の病気といった深刻なお悩みだけでなく、肌の不調などの原因ともなる「体のコゲ」についてみていきます。

体の「コゲ」とは?

老化の一因となる体の「コゲ」とは、「糖化」という変化のことです。
食事などから体に取り込まれた糖は、小さく分解されて腸壁から吸収され、脳をはじめ体の各機能のエネルギー源となります。
ところが、摂り過ぎた糖は、体内のタンパク質と結合し「糖化」します。
この変化はパンケーキを焼く時のコゲにも例えられていて
小麦粉や砂糖といった糖分が、牛乳や卵のタンパク質と一緒に焼かれることで、時間が経つと焦げるのと同様に体内でも糖分+タンパク質による変化が起こるのです。

「糖化」がもたらすダメージやリスクとは?

「糖化」によって体には様々なダメージが生じますが、深刻なものとしては
「血管」へのダメージがあります。
血管が糖化することで血管が脆くなったり、硬化がおこり動脈硬化や心筋梗塞などのリスクも高まります。
その他内臓へのダメージも起こりやすくなります。


また、「糖化」は女性が特に気になる「老け見え」の原因にもなります。
細胞の劣化が進むことで、シワやしみやくすみなど年齢よりも老けて見える印象へとつながってしまいます。
内面も外見も、「コゲ=糖化」によって細胞レベルで機能が焦げ付いてしまうことが
糖化の大きなリスクであり、
逆に言えば、「糖化」を予防する生活習慣を取り入れることがいつまでも若々しい体を維持する秘訣とも言えるのです。

「善玉菌」と「糖排出」でコゲない体づくりへ

「糖化」を予防するためのポイントは
*糖を摂り過ぎない
*摂り過ぎた糖を速やかに排出する
ことです。
そのために整えておきたいのが「腸内環境」です。
腸内で悪玉菌が優位になってしまうことで糖を溜め込みやすくなってしまい、「糖化」が起こりやすい環境になります。
そうならないためにも「善玉菌」優位の腸内環境づくりを心がけましょう。


*食物繊維を含む素材を摂る
*乳酸菌などを含む発酵食品を食べる
*血行促進をする
*腸を動かしやすくするために軽い運動を続ける
などがポイントです。
また、「糖」の吸収を抑制する力のある素材を並行して摂ることも効果的です。
深刻な病気、太り過ぎ、便秘、肌荒れにつながる「糖化」を予防する生活習慣を目指していきましょう。

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
当社では、「腸」から健康維持を目指すために、腸に嬉しい自然素材をブレンドした
『ぱくぱくリセット』を販売しています。
体に優しく、ずっとご愛用いただくために、厳選素材・ブレンド力・続けやすさにこだわって商品開発をいたしました。
こだわりの素材や成分についてもご紹介していきますのでどうぞご期待ください。

⇒【公式サイト】おトクにスタートできるお試しキャンペーン